今日はとっても重要なのに、ほとんどの方が知らないエアコン室外機のケアについてです。
エアコンというのは、室内機と室外機で構成されているのですが、室内機のケアについては、業者さんをよんだりして結構まめにやっている方も多いのですが、
意外に見落とされているのが室外機のケアで、ここを普段からケアしておくことでエアコンの寿命も、普段の「効き方」も全く違ってきてしまいます!
ところが、アンケート結果でも、実際に室外機を掃除したことがあるという人は全体の約10%しかいませんでしたから、効率化を図るうえでの見落としがちなポイントだと言えるんですね!
実際に、ちょっとした室外機の掃除や設置の工夫をすることによってエアコンの効きがすごく変わってきますので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
エアコン室外機の適切な設置場所とは?
はい、まず非常に大切なことなのに多くの方が知らないのが「エアコン室外機の設置場所」についてです。
よく「雨ざらしになる場所を避けた方がいい」というふうな情報をみかけるのですが、
実は室外機って雨に当たっても大丈夫なつくりになっていて、むしろ雨風によって室外機の裏側のフィンとか、吹き出し口などが清掃されるようになっているんです!
ですから、雨風が当たらないように上からつるすような形で置いてある室外機がありますけれども、ああいうところに設置されている室外機は寿命が短くなってしまうんです。
例えば、海が近い場所とかでは、塩害といって、潮風による機械へのダメージが生じやすいのですが、こういうものも、本来雨風によってある程度洗浄されるようにできていますので、
本当に、変に雨風を避けたところへ設置をしてしまうと、(海沿いでなかったとしても)かえってホコリがたまって寿命が短くなる傾向があるんですね。
なので、「雨風が当たらない場所に設置しましょう」と言う情報は明確に間違っていますし、ここで一度、雨風が当たるのは全く問題ないと覚えておいてください。
雨風が当たらないところに設置されたエアコン室外機は?
では、例えば、マンションの軒下につるされているような、雨風の当たらない場所にある室外機はどうすればいいのかというと、
たまにホースをつかって水をかけてあげると良いです。
機械に水を掛けてしまっていいの?と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、もともと室外機は、雨が当たることで中のフィンの汚れが流される設計になっているので安心して行ってください。
そうすることによってエアコン効率を下げる土ほこりなどの汚れが取れますので、たまにそのようなケアをしてあげてください。
エアコン室外機に直射日光は?
次に大切なポイントは、「直射日光に当たらない場所に設置した方がいいの?」という部分です。
結論から言いますと、これは、間違いではないのですが、場所によっては注意が必要です。
と言いますのは、もちろん直射日光の当たらない場所に置かれていること自体は問題ないのですが、直射日光があたらないことよりもずっと大切な条件があるからなのです。
例えば、都心部では、家と家の間が狭いところってたくさんありますよね?
直射日光を避けられる日陰で、室外機にはいい環境と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は、そういう建物と建物に挟まれた小さなスペースに室外機が設置されている場合、室外機は家の中で取り込んだ熱を外に放出しますので、その放出した熱が狭いスペースにこもってしまうのです。
で、このこもってしまった熱があると、エアコンの仕事量が増えてしまい、熱効率がものすごく悪くなって電気代も凄くかさんでしまうんです!
勿論これは、エアコンの故障にもつながりますし、このダメージは直射日光に当たるよりもよりもはるかに大きなものになってしまうのです。
なので、もし仮に、直射日光を避けるために室外機を狭い場所に置こうと思ってるのであれば、逆に直射日光のあたる場所においたほうがエアコンの機能は充実しますし保ちやすいという事を覚えておいてください。
見た目が気になる・・・
ちなみに、見た目を気にして、そういう狭いスペースや雨風の当たらないところに置いてしまうといった事もあるかと思うのですが、
それによってエアコンの寿命がずっと短くなってしまったり、トラブルの温床を自ら作ることになるのですから、そこはよく考えて選択する事をお勧めします。
「室外機用のおしゃれなカバーがある」と考える方もいますが、ああいうものも熱がこもるので絶対にお勧めしません。
ですから、エアコンを使うのであれば、
「長期間安全に電気代も安く快適に使う状態」か、
それとも、見た目を気にして
「すぐ壊れたり、やたらと電気代ばかり食って効きが悪いけど、外からは見えない」か・・
この二つのうちから選択するほかないのです。
ちなみに、他人の家の室外機なんか気にしている人の存在を私は聞いたことがありませんし、
庭やベランダの見た目が気に入らないからといって、一年中過ごす家の中の温度調整を犠牲にするのはあまりに非合理的だといわざるを得ません。
あくまで、健康に直接かかわることですから、深く考えずに、当たり前の選択をすればよいかと思います。
直射日光が当たるところしかない時は?
では、直射日光が当たるところしか設置場所がない場合の対応方法は?といいますと、
室外機専門の「日よけ」が売っていますので、それをかぶせておけば排気をこもらせることなくかなり日光を避けることができます。
ただ、その場合、雨風が遮られるので、時々ホースを使って水洗いしてあげるとよいでしょう。
【参考】業者が行うエアコン室外機の掃除法
室外機のフィン
室外機の裏側についている「薄いアルミ板の並んだ部分」ですが、これは「フィン」と言います。
ここに土ほこりがたまって目詰まりしたりするので、水洗いします。
で、その時のポイントは、たわし、歯ブラシなどを使わない!という事です。
乱暴に洗うと、フィンの薄いアルミ板がつぶれてしまうので絶対にしません。
柔らかいもので軽くほこりをとるか、面倒なら水洗いだけでよいのです。
もし自分で室外機をケアする場合も、フィンがつぶれてしまうと熱効率が凄く悪くなるので、本当にここは気をつけましょう!
なお、心配な時は業者に頼めば、きれいにホコリを飛ばしたうえで洗ってくれますのでご検討ください。
カーバーを外して内部を洗浄
正面のカバーを外して、中のファンとフィンを高圧洗浄機でしっかりお掃除いたします。
直接外に面していることから「土ぼこり」で目詰まりしているフィンについては、内側と外側両面からの洗浄を行うことで、ワンランク上のケアが行えますのでお勧めです。
家庭用の高圧洗浄機があるお宅であれば、トライすることも可能ですが、「ここは洗ってしまっていいのかしら?」という不安は必ずでてきますので、そんなときは無理せず、内部の洗浄まではやらないことをお勧めします。
エアコンは1年を通してケアが必要!
ここまで、エアコンの効率アップのために室外機の設置場所とケアについてお話してきましたが、せっかくですので、エアコン本体のお手入れについてもお話ししておきます。
エアコン本体のお手入れとは、先ずは、フィルターの清掃と本体の外側のお掃除となります。
エアコンは「空気を取り込むパワー」が相当強いので、空気と共に部屋のホコリも吸い込んでいます。
また、キッチンとリビングが一緒のお部屋になっている間取りに設置されたエアコンは、相当油も吸い込んでいますので、フィルターも外側もベタついていることに驚くことと思います。
効率と清潔を保ちたいなら、このお手入れは1年を通じて必要な作業となります。
怠ると、溜まったホコリが本体の中に入り込み、エアコン効率が下がるだけでなく、内部がカビやウイルスの温床となってしまうので、絶対に油断しないでください。
抗菌コートだから大丈夫?
特に、エアコン内部の湿度が高まる夏場は、中に溜まったホコリにカビが生えやすい季節です。
うちのエアコンは、抗菌コート済だから大丈夫なんて思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、カビはエアコンに付着したホコリに生えるので、抗菌コートのエアコンでもカビを防ぐことは出来ないと覚えておいてください。
風の吹き出し口をのぞいてみて、黒い点々が見えるようでしたら、エアコン本体内部にカビやウイルスがはびこっている状態で、エアコンからお部屋の中にカビやウイルスが放出されているということですので、こうなってしまったら、一刻も早い本体内部の清掃をお勧めします。
スプレー式の洗浄剤は?
エアコンクリーニング用として、スプレー式の洗浄剤が売られていますが、この効果はどうなのでしょうか?
カビの一番生えているファンの細かい吹き出し口の1つ1つについて奥の方までスプレーの泡を行き渡らせることは、不可能と言っても過言ではありません。
しかも泡の成分が内部に残ってしまい、そこがまた、カビやウイルスの温床となってしまうので、ますますひどい状態になってしまいます。
くれぐれも、安易な方法で対処せず、健康的な環境を手に入れるための方法を賢く選択することをお勧めします。
理想的なエアコンのケア
理想的なケアは、ご自身で、毎月こまめにフィルターと本体外側を清掃することです。
ただし、仮に毎月ケアしていても、内部の汚れはどんどんたまってきてしまうので、使用頻度が高いとか、お部屋の空気が気になる方は、1年に一回業者に内部の洗浄をしてもらえれば完璧だと思います。
もともと、エアコンの管理や清掃は、私たち人間の生活に最も大きな影響を与える「空気」を整えるための行為ですから、年間を通して適度に気を配ることをお勧めします。
ほんのちょっとした心がけで人生の快適度がアップするはずですので、ぜひ今回の知識を取り入れてみてください!
ワンタップで問合わせする→0120-438-890
↓LINEでお問い合わせ(LINEお友達追加)
https://line.me/ti/p/HaeYrAPBcj
今ならエアコンクリーニングが初回4000円引きです!
【お知らせ】業界初!モップスの「永久割引制度(リピ割)」とは?
これは、モップスで2回目以降のサービスご利用時に使える制度なのですが、
例えば、あなたが、初めてモップスのサービスをご利用になったとき、作業終了後、モップスから「リピ割チケット」をプレゼントいたします。
で、このチケット1枚で「10,000円以上の単品メニュー」がすべて2000円引きになるうえに、チケット一枚で同時に複数のメニューを申し込むことも可能になる制度となります。
「今だけ!」永久割引権利プレゼント
さらに、この制度は、サービスを利用するたびに「永久に」適用されます。
つまり、今なら、どのようなコースでも、一度でもモップスのサービスを申し込んでくれたお客様にはチケットをお渡ししますので、2回目以降、そのチケットを出していただければ、その都度、各メニュー(10,000円以上の単品)について2,000円引きでサービスを受けられるということです。
言い換えると、一度でもモップスのサービスをご利用になれば、モップスとあなたが存在する限り、半永久的に使える「2000円引きパスポート」を手に入れることができる、ということ。
永久割引権利が得られるのは、本当に「今だけ」
この制度は大評判なので、なるべく続けたいと思っているのですが、定期的にリピートしてくださるお客様が一定数以上になった場合、スタッフの人数によっていやでも制限が生じる為、仕事の質を保つためには必ず一旦停止しなければなりません。
ですから、煽りでも、演出でもなく、本当に、この制度が停止する前に、権利をゲットしていただけたお客様だけが、めちゃくちゃお得になる状態なのです。
ちなみに、お掃除機能なしのエアコンクリーニングを、初回8,000円で利用するだけでも、この永久権利がもらえますので、「お試し」でトライするコストも業界最安と言えるでしょう。
モップスのコンセプトは「お客様を徹底的にえこひいきする!」ですので、リピーターのお客様には、他社圧倒の超お得な制度で歓迎いたします!
是非ご利用ください。
リピ割チケット(永遠に2000円引き)が適用できるコース一覧
- お掃除機能付きエアコンクリーニング
- 通常エアコンクリーニング
- トイレクリーニング
- 浴室クリーニング
- キッチンクリーニング
- レンジフードクリーニング
モップス2回目(チケットご提示)ご利用イメージ
例えば、モップス2回目でチケットをお持ちの方が通常エアコン1台とキッチン、レンジフードのクリーニングをお依頼くださった場合
●通常エアコン12,000円が
→10,000円に!
(リピート価格2,000円引き)
●キッチン16000円が
→14,000円に!
(リピート価格2,000円引き)
●レンジフード16,000円が
→14,000円に!
(リピート価格2,000円引き)
トータル通常価格合計44,000円のところ
➡ お支払い合計金額 38,000円(税込み)になります!
※以前にモップスにご依頼いただいたお客様でチケットがお手元に無い場合、お客様リストには記載がありますので、安心してリピ割でご依頼ください。
さらに、口コミ投稿くださった方には5つの特典をプレゼント中!
ワンタップで問合わせする→0120-438-890
対応エリア
都内のエリア
豊島区
板橋区
練馬区
北区
埼玉エリア
上尾市
伊奈町
蓮田市
さいたま市(北区/西区/桜区/大宮区/中央区/浦和区/南区/見沼区/緑区/岩槻区)
ふじみ野市
富士見市
志木市
川越市
川口市
蕨市
戸田市
注意事項
- クリーニングをするにあたり電気、水道をお借りいたします。
- 10年以上前の製品は、補償対象外とさせていただきます。
- 異音がしている換気扇は、事前確認させていただきます。
- 汚れ具合によってはクリーニングで完全除去できない場合もございます。
- 3M以上高所に取り付けている換気扇は対象外とさせていただきます。
- 油汚れと塗装面の状態によっては、汚れを残さず落とそうとすると塗装も一緒にはがれてしまう可能性がございます。その際はお客様とご相談のうえ作業させていただきます。
- レンジフードの中には、ファンが外れないものもございます。外れないものはつけたまま清掃させていただきます。その際は一度ご相談させていただきます。特に外国製などの特殊なレンジフードは、事前に説明書あるいはメーカーにて確認をお願いいたします。当日にお伺いして、外れない場合でも料金は変わりません。十分ご注意ください。
- レンジフードクリーニングの後にまれに異音がするケースがございます。これは、長年の使用で付着した油により、回転バランスを崩したファンを清掃し、油汚れを取り除くと、バランスを崩していたファンが正常に戻ろうとして、異音が発生する場合があります。この場合しばらくファンを回しておくと自然に直ります。
- あくまでも家庭用レンジフードが対象になります。業務用レンジフードは承ることができません。
- レンジフードの横幅が1m以上の場合は別途ご相談ください。横幅が1m未満のものを対象としております。
- 油汚れを取り除くさいに洗剤を使用することで設備の種類によって質感が変わることもあります。
- レンジフード内部のクリーニングは研磨することにより素材に細かな傷がつく場合がございます。
お申込み・お見積りについて
お見積もりは基本的に無料です。
お支払いについて
本サイト上では、お支払いはできません。
基本的に作業終了後、仕上がり確認をして頂き、問題ないようであれば現金でのご精算になります。
※クレジットカードでのご精算は対応しておりません。
キャンセルについて
ご予約頂く場合は、確実な日程でお願い致します。
当日キャンセルの場合には、キャンセル料として作業代金の100%をいただきます。
キャンセルの場合には事前に電話でのご相談を早めにお願いいたします。
またキャンセル料をいただく場合にはこちらからお客様に振込先のご連絡をいたしますのであらかじめご了承ください。
その他
サービス内容や料金は予告無く変更する場合がございます。
基本的に、税金など全て込みの金額で提示しておりますので、当日作業内容が増えたりしない限り、追加料金は一切発生しません。